ジャカルタのふろしき。

新卒でインドネシアはジャカルタに流れ着いて2年。日々生活で感じたこと、海外から日本を見て 思ったことなどを綴るブログ。最近JKT48にハマったため、関連の話題多めでお送りしてます。

エッセイ

海外から見た、日本の景気とAKB48総選挙結果の相関関係

家電業界が沈んで自動車業界が活況 先日、お世話になっていた、ロジスティック関係の仕事でインドネシア駐在していた知り合いが帰国した。帰国後の配属は中部圏だという。インドネシアは世界第四位の人口を誇る上に、所得が上がり、市場が拡大し続けている。…

定時制高校の枠減少による貧困の再生産

4年前のとある日。生憎の曇り空の某都立高校に足を運んだ。年末年始の公設派遣村(失業者など生活困窮者の年末年始を支援する東京都の生活相談、宿泊提供の事業)で知り合った24歳の友人の入学式のためだ。彼は幼少の頃に唯一の肉親であった母と弟が蒸発してか…

音楽の本来あるべき姿

ギターにベース、キーボード、どの楽器も華麗に引きこなすソロモン諸島出身のジェフリーは、ぼくの音楽の師匠の一人だ。様々な国の若者が同じ船で旅をし、学ぶという内閣府主催の国際交流事業、世界青年の船(ピースボートとは違うのであしからず)で乗り合…

魚を与えるのではなく、魚の取り方を教えるべき、という話。

過去の日記(日付は2010年)を読んでいて、ちょっとおもしろかったので書いてあったことを抜粋。てにをはを直したのが以下の文章。 意外と色々考えていたんだな〜、と少し嬉しくなった。 三鷹の市民センターで開催された佐野章二さんの講演会に参加した…

冬の東京で野宿した話。

メモを参考に、過去の経験を振り返る。 今回は冬の東京で野宿した話。 大学5年生のときのこと。年末年始大晦日から4日間、新宿中央公園で、路上生活者支援団体らによる越年行動に参加した。路上生活で最もつらい時期を乗り切るための活動。様々な援団体の連…

日本で「学生起業」がもてはやされる理由

学生起業。今日では、言葉上の起業であれば誰でも会社を作れるようになった。新卒の就職率悪化にともない「就職できなければ起業すればいいじゃないか」という極端な話が聞かれるようになったり、大学生のときにはよく耳にした言葉だ。親の扶養のもと自分の…

海外では「年齢を尋ねるのは失礼」なのではなく「年齢を尋ねる理由がない」

「海外では○○なのに日本では××」などと得意げに語る人が時々いる。そういった話の中で頻出話題の一つであるのが、エントリの題名でもある「海外では年齢を訪ねるのは失礼に当たる」だ。「相手の年齢を訪ねたがるのは日本人の悪いくせ」という話が付け加えら…

「美の民主化」を押し進めた革命家たち

『印象派で「近代」を読む 〜光のモネから、ゴッホの闇へ』の要約と、読んで思ったこと。ちなみにこの本を読むまでは知識ゼロなので、訂正などあれば是非お願いします。 Q:帯の絵の作者は誰でしょう。 何々派の誰それがどんな絵を描いてるとか全然知らないけ…

TOEFLのすすめ - 能動的思考力が問われる試験

TOEFLを受ける事(もしくはTOEFLで高得点をとる訓練をすること)で身に付スキルがある。スキルというより姿勢と言った方が正しいだろうか。それは「どんなに拙くとも、自分の意見をもち、その意見をある程度整理して形にする」技術だ。これはTOIECなどで計ら…

「若い頃の苦労」を強要するおっさんは無能なので無視してよし

こちらのエントリを読んで思った事。 「苦労」は過大評価されている このエントリを要約すると、以下の通りになる。『「若い時に自分が苦労したことなので、相手も同じ苦労をすればいい」という考えでは何ら進歩がなく、「自分が苦労したことで、後の世代を…

世界一日本車が愛される国 - 東南アジアにおける日本製造業のゆくえ

事務所近くの歩道橋から、夜8時頃のジャカルタ。 バス専用道路にまで乗用車が入り込んで、ひどい渋滞。 アメリカのミステリー小説家、ジェフリー•ディーバーの小説「ボーン•コレクター」にこんな場面がある。若い刑事が主人公の探偵役に事件を説明する中で…

学歴って何だ? - 日本は断じて学歴主義ではない

日本は学歴主義だという話をよく聞くが、果たしてそうだろうか。僕は「日本は全く学歴主義ではない」と考えている。田村耕太郎氏が日経ビジネスオンラインの連載にて「日本の学歴主義はぬるい、東大なんか学歴とは言えない」という趣旨の主張をしていたが、…

早起きムスリムと、経済成長 - 古くからある教えの合理的な部分と、「先進国化」のバランス

インドネシアに住んで2年目。 断食毎年7月から8月にかけて行われるプアサ(断食)も2度目の経験となった。プアサ明けのレバラン休暇は、日本で言えば盆と正月が一遍にきたようなありがたい大型休暇だ。ジャカルタは地方出身の人 が多いため、この時期に…

大手チェーン店をなるべく使いたくない理由 - ジャカルタ路地裏の雑貨屋で思ったこと

会社から自宅への帰り道にあるキオス(雑貨屋)で、毎日のようにコーラかポカリスエットを買う。飲み物だけだと少し寂しいので、安く買えるように小分けにされたオレオ(三枚入っていて1000ルピア約9円)なども合わせて買う。少し早い時間だと、まだお…

ソースを聞かれた際に「ネットで見た」と答えることの意味

1799年当時、フランスはイギリスに比べて圧倒的にアカデミックで文化的な国だったのではないか。 大英博物館にロゼッタストーンが展示されているが、史実ではナポレオンがエジプトで見つけたものとされている。ではなぜイギリスの大英博物館に飾ってある…